Le Journal de Aaaaatchoum » 2007 » June

rchive pour le mois de June 2007

目には悪そうなフィルムフェスティバル

Le 10 June 2007 à 20 h 37 min | Uncategorized | par Mari

20070610poket_film1.jpg20070610poket_film2.jpg
BHV(パリ市役所の向かいにある、工具など実用的なものに強いデパート)専用のカードを手に入れることができたので、昨日までの初回割引キャンペーンを利用するため、ギリギリになって行ってきました。夏は21時くらいまで西日がさんさんと入ってくるわがアパート。購入したのは暑さ対策にレ・トワール・デュ・ソレイユの布。
その帰りにその近くのポンピドゥセンターで今日まで行なわれているポケットフィルム(携帯電話で撮った映像)フェスティバルを見てみることに。小さな画像を大きな画面で上映するせいか、1時間以上見ていると目がしばしば。私は基本的なところでこのフェスティバルを見る資格がないようです……。写真は、上映ホール前に設置された携帯電話で作品を見る子たち。

バスローブ、シャボン玉、セグウエイで徘徊するパリジェンヌ

Le 09 June 2007 à 23 h 31 min | Uncategorized | par Mari

20070609nivea1.jpg20070609nivea2.jpg
Nivea ニベアと背中に大きく書かれたバスローブを着て、ボディシャンプーの試供品を配るパリジェンヌ。セグウエイに乗って、マシーンからシャボン玉を噴出しながら走る姿に吸い寄せられ、ついつい追いかけてしまいました。でも、セグウウェイあなどれません。結構なスピードです……。

ギターを持つムック?

Le 08 June 2007 à 22 h 32 min | Uncategorized | par Mari

20070608rock_etats01.jpg20070608rock_etats02.jpg
地下鉄の通路で見て気になっていた、ギターを持つムック(?)。ノルマンディー地方のエヴルー市で行なわれるロックフェスティバルle Rock dans tous ses Etatsのポスターでした。このプログラムをたまたま雑誌の付録で入手。最初のページを開くと、I’m from Barcelonaの名前が。気になるアーチストがいると必ずのぞくmyspaceでは音楽やヴィデオクリップを楽しんでいたのですが、野外のライヴで「ラララララララ・ララララ・ラララ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ~」(曲はI’m from Barcelona)なんて一緒に歌えたら楽しいな~と思って、ページをめくってみたら、なんとなく気になるアーチストが3組のみ。このためだけに泊りがけで行くのもな~とすぐに気持ちは萎えてしまいました。他に気になったのは、昨年末に日本でもデビューしたスウェーデンのピーター・ビヨーン・アンド・ジョンとフランスのWax Tailor。ちなみにムック(?)のイラストはRebenaによるもの。

市役所前のかりそめの庭園

Le 07 June 2007 à 23 h 25 min | Uncategorized | par Mari

20070607jardin_demain01.jpg20070607jardin_demain02.jpg20070607jardin_demain05.jpg20070607jardin_demain03.jpg
BHV(パリ市役所の向かいにある、工具など実用的なものに強いデパート)への通り道、市役所前が居心地いい空間になっているのに気づきました。普段はガラーンとした広場なのですが、緑に溢れかえってます。これは7月1日まで行なわれている「Jardin demain 明日の庭園」という催し。屋内では緑化計画など、庭園に関するパネル展示が行なわれています。
付近の屋根からの水を再利用して、コンピューター制御でオートマティックに水やりが行なわれているそう。イベントの名前に負けてません。ちなみに、左上写真がCGのポスター、右が実際の風景です。

遠くに感じていた近い国

Le 06 June 2007 à 18 h 23 min | Uncategorized | par Mari

20070606bataclan.jpg
昨日の夜、友人がアシスタントを務めたというドキュメンタリー「Noire Promesse(黒い約束)」がFrance 5局で放映されるというので見てみました。主人公は、二つの国に挟まれつつも、生き生きと暮らす魅力的なアフリカ系フランス人女性達。今まで遠い国の人達という思いがあったけれど、私と同じ今を生きてる女性なのだなと、当たり前のことを再確認したのでした……。
そういえば、マルジャン・サトラピのマンガ「ペルセポリス」は、イスラム圏の人達への先入観を変えてくれました。主人公(作者)が同じぐらいの年齢ということもあって、共感できることがたくさん(彼女が裕福な家庭で西欧風な暮らしをしていたことにもよるのでしょうが)。
二つの作品に共通するのは、作者が女性で、ドラマチック過ぎない視点であるということ。機会があればぜひ!
ペルセポリス」は日本語にも翻訳されているようです。フランスでは6月27日からカンヌで審査員賞を受賞した映画が公開。なんと声は、カトリーヌ・ドヌーヴとキアラ・マストロヤンニの母娘共演。サントラでは、「Eye of the tiger」をキアラ・マストロヤンニが歌っているそう。今から楽しみです。
上の写真は全く関係ないAxe RiverboySyd MattersOf Montrealの終わってしまったコンサートのポスター。

南なアリュメット(マッチ)

Le 03 June 2007 à 22 h 37 min | Uncategorized | par Mari

img15_20070602allumette01.jpgimg16_20070602allumette02.jpgimg17_20070602allumette03.jpgimg18_20070602allumette04.jpg
今日の蚤の市の収穫イタリアのマッチ。フランスのものとはまた違った南な感じ。封印のシールがいい味出しています。写真は左が表、右が裏です。

Boboさん達発見?

Le 01 June 2007 à 23 h 33 min | Uncategorized | par Mari

20070601le_refectoire01.jpg20070601le_refectoire02.jpg
今日は久しぶりにランチを外でいただきました。普段は家にあるものでささっと済ませてしまうのだけれど、たまにはいいですね。しかも晴れた日に緑を見ながら食事できるなんて。
今日やって来たのは、前から気になっていた11区のLe Refectoire。おしゃれだけど、あんまりかしこまってないかわいいレストラン。もちろん味もいけます。来てる人達もなんだかおしゃれ。もしかして噂のBoboさん達?
Boboというのはブルジョワ・ボヘミアンの略。ブルジョワでありながらも左よりな考えで、庶民的な場所をあえて選んで住んでる方達。先日の仏語の授業で先生によれば、Boboは11区に一番多く住んでいて、社会主義的な理想をかかげつつ、リッチな生活も楽しんでいるそう。私が日本で描いていたかっこいいフランス人のイメージはまさにBoboさん達なのかも……。